高知の観光地である五台山公園の中にあります。ご本尊は智慧の神様「文殊菩薩」。88ヵ所中、文殊菩薩をご本尊とするのはここだけです。神亀元年(724年)、聖武天皇の勅願を奉じた行基により唐の五台山になぞらえて開創されました。この寺の脇坊の修行僧であった純信とお馬との恋物語の舞台として、土佐の民謡「よさこい節」に歌われています。
禅の高僧・夢窓国師によりつくられた伝えられる庭園は、高知県三名園の一つであり、国の名勝にも指定されています。その美しさは一見の価値あり。他にも五重塔や宝物館などみどころ満載です。最近では、音楽祭や、演劇、イベントなども開催し、若い人たちが集まる文化的なスポットとしても注目を集めています。