キャンプ場

東洋町/高知県東部
鮎釣りポイント点在の野根川上流にあり、川遊びにも絶好!

野根川キャンプ場 (河畔) [東洋町]

住所 安芸郡東洋町大字野根
TEL 0887-29-3392(東洋町企画商工課)
トイレ 水道 予約 不要

高知県最東のキャンプ場
目の前に遠浅の青い海が広がる

白浜キャンプ場(海辺) [東洋町]

住所

安芸郡東洋町白浜

TEL 0887-29-2346(東洋町森林休養村管理センター)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
室戸市/高知県東部
雄大な太平洋を見渡す室戸岬の森の中、オートサイトも4区画
夕陽ヶ丘キャンプ場(山間) [室戸市]
住所

室戸市室戸岬町6892-41

TEL 0887-22-0574(室戸観光協会)
トイレ 水道 予約 不要
多彩なイベントで山や海を手軽に満喫!
学校・クラブ・個人で利用可

国立室戸青少年自然の家(海辺) [室戸市]

住所

室戸市元乙1721

TEL 0887-23-2313(国立室戸少年自然の家事業推進課)
トイレ 水道 予約 必要

南国の温暖な気候を満喫できるツーリングコースにある

ライダーズ・イン室戸(岬) [室戸市]

住所

室戸市室津2836-2(室戸中央公園内)

TEL 0887-22-1189(ライダーズ・イン室戸)
トイレ 水道 予約 可能
エリア別の目次へ戻る
奈半利町/高知県東部

鮎釣りのメッカ奈半利川をはさみ、北川温泉向かいのキャンプ場

小島キャンプ場(河畔) [北川村]

住所

安芸郡北川村小島

TEL 0887-32-1221(北川村役場産業経済課)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
安田町/高知県東部
充実の施設で人気!キャビン付きオートキャンプ場

安田川アユおどる清流キャンプ場(河畔) [安田町]

住所 安芸郡安田町大字船倉500
TEL 0887-39-2080JA土佐あ(き農業共同組合中山支所)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
馬路村/高知県東部
温泉からつり橋を渡ったバンガローで山あいの静けさを満喫
馬路温泉バンガロー(山間) [馬路村]
住所 安芸郡馬路村馬路3564-1
TEL 0887-44-2026(馬路村観光協会コミュニティーセンターうまじ)
トイレ 水道 予約 必要
神社の境内がキャンプサイトに
近くが満杯でも空いている可能性大
熊野神社キャンプ場(山間) [馬路村]
住所

安芸郡馬路村魚梁瀬

TEL 0887-43-2211(馬路村役場魚梁瀬支所)
トイレ 水道 予約 不要

山々の緑に囲まれダム湖を見下ろせる絶好のロケーション

魚梁瀬森林公園オートキャンプ場(山間) [馬路村]

住所

安芸郡馬路村魚梁瀬813-5

TEL 0887-43-2215(オートキャンプ場管理棟)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
香南市/高知県東部

10:00〜17:00のデイキャンプ用サイトでバーベキュー

ヤ・シィパークピクニックサイト(海辺) [香南市]

住所

香南市夜須町坪井

TEL 0887-57-7122(道の駅 やす)
トイレ 水道 予約 必要
山の学校跡のキャンプ場
キャビン3棟と芝生のキャンプサイト

舞川キャンプ場(山間) [香南市]

住所

香南市香我美町舞川

TEL 0887 55 9016(小松)
トイレ 水道 予約 必要
アスレチックや展望台を設置
初心者の家族キャンプにぴったり

月見山こどもの森キャンプ場(山間) [香南市]

住所

香南市香我美町岸本1269-7

TEL 0887-55-1682(月見山こどもの森管理協会) 
トイレ 水道 予約 必要
夜須町最後の集落、羽尾の廃校跡に建てられた大型ログハウス

羽尾大釜荘(山間) [香南市]

住所

香南市夜須町羽尾523

TEL TEL0887-54-0345
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
香美市/高知県中部

2,000uの広い芝生のキャンプサイト
山頂からは太平洋を一望

県立甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場(山間) [香美市]

住所

香美市土佐山田町繁藤

TEL 0887-57-9007(管理事務所県立森林学習展示館)
トイレ 水道 予約 必要

木の形をしたツリーハウスから大型のものまで15棟のバンガロー

日の御子河川公園キャンプ場(河畔) [香美市]

住所

香美市香北町日ノ御子

TEL 0887-59-3111(健康センターセレネ)
トイレ 水道 予約 不要

青少年の家を中心にキャンプ場、海洋センター、屋外ステージなど

香北青少年の家キャンプ場(山間) [香美市]
住所

香美市香北町吉野1188

TEL 0887-59-2239(香北青少年の家)
トイレ 水道 予約 必要
秋の紅葉、春の新緑
「すだれの滝」近くの素朴なキャンプ場

西熊渓谷キャンプ場(山間) [香美市]

住所

香美市物部町西熊

TEL 0887-58-3111(物部支所)
トイレ 水道 予約 必要
剣山スーパー林道の入り口に位置し、ツーリングに最適

ライダーズ・イン奥物部(山間) [香美市]

住所

香美市物部町大栃(大栃橋西詰)

TEL 0887-58-3030(ライダーズ・イン奥物部)
トイレ 水道 予約 必要
秋の紅葉が美しい
テントは張れないが、バンガローが10棟

べふ峡キャンプ場(山間) [香美市]

住所

香美市物部町別府

TEL 0887-58-4181(べふ峡温泉)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
南国市/高知県中部
春には珍しい水芭蕉、初夏には蛍
中山間の自然にふれる宿泊施設

黒滝自然館せいらん(山間) [南国市]

住所

南国市黒滝243

TEL 088-880-6559(南国市役所農林課)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
大豊町/高知県中部
360度の景観と満天の星
ハーブ園もあるオートキャンプ場

ゆとりすとパークおおとよ(山間) [大豊町]

住所

長岡郡大豊町中村大王4037-25

TEL 0887-72-0722(ゆとりすとパークおおとよ)
トイレ 水道 予約 必要

ハイキングのメッカ
標高1,400mの山頂からは雲海の眺め

梶ヶ森キャンプ場(山間) [大豊町]
住所

長岡郡大豊町佐賀山

TEL 0887-74-0256(山荘梶ヶ森)
トイレ 水道 湧水 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
本山町/高知県中部

春のシャクナゲが有名
キャンプ場前の吉野川でカヌーも楽しめる

帰全山公園キャンプ場(河畔) [本山町]

住所

長岡郡本山町本山

TEL 0887-76-4187(本山町観光案内センター)
トイレ 水道 予約 不要

廃校を利用した大人数の宿泊施設
白髪山登山はここから出発

白髪山ふれあいの村休養センター(山間) [本山町]
住所

長岡郡本山町七戸656

TEL 0887-82-1588(休養センター管理組合)
トイレ 水道 予約 必要

大豊ICから1時間の汗見川上流
釣りや遊泳が楽しめる

冬の瀬キャンプ場(山間) [本山町]

住所

長岡郡本山町七戸(冬の瀬)

TEL 0887-82-1588(休養センター管理組合)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
土佐町/高知県中部

廃校利用の団体専用施設
夜間照明グラウンド、夏休みはプール有

おこぜハウス(山間) [土佐町]

住所

土佐郡土佐町田井1679

TEL 0887-82-1938(高橋さん)
トイレ 水道 予約 必要
牧場の真ん中、丘に頂上にあり、星降る夜と牛の声に目覚める朝!

ふれあい牧場体験学習交流施設(山間) [土佐町]

住所

土佐郡土佐町高須1631

TEL 0887-82-0088土佐町酪農組合)
トイレ 水道 予約 必要

丸太小屋のバンガローが点在、 ダム湖でのんびりバス釣りも

さめうら森林公園(山間) [土佐町]

住所

土佐郡土佐町田井182

TEL 0887-82-1020(さめうら荘)
トイレ 水道 予約 必要

早明浦ダムからの瀑布を目の前に見ることができる小さなキャンプ場

さめうらキャンプ場(山間) [土佐町]

住所

土佐郡土佐町田井

TEL 0887-82-2450(土佐町企画振興課)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
高知市/高知県中部
高知市民にとって身近な海水浴場の松林全体がキャンプサイト

県立種崎千松公園(海辺) [高知市]

住所

高知市仁井田種崎

TEL 088-882-8141(高知土木事務所)
トイレ 水道 予約 不要
市街地から15〜20分、思いたったらすぐ行けるデイキャンプ場
宗安寺前の鏡川河原(河原) [高知市]
住所

高知市行川方面鏡川沿い

トイレ なし 水道 なし 予約 不要
浅くてきれいな流れ
市街地から20〜30分の穴場的キャンプ場

鏡川源流憩いの広場(河畔) [高知市]

住所

高知市土佐山高川

TEL 088-895-2070(高知市土佐山庁舎)
トイレ 水道 予約 不要

バンガロー1棟とキャンプサイトのこぢんまりしたキャンプ場

吉原ふれあいの里(山間) [高知市]

住所

高知市鏡吉原河内ヶ峰395-2

TEL 088-896-2022(百日紅)
トイレ 水道 予約 不要
四季を通じてキャンプサイト周りに花が咲き、遊歩道も整備

工石山体験の森野営場(山間) [高知市]

住所

高知市土佐山高川

TEL 088-895-2734
トイレ 水道 予約 必要

川遊び・焼肉など、9:00〜18:00開設のデイキャンプ向き

オーベルジュ土佐山多目的広場(山間) [高知市]

住所

高知市土佐山東川661

TEL 088-895-2880(とんとんのお店)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
いの町/高知県中部

仁淀川橋西にある河川敷、地元の人も手軽に楽しむレジャースポット

仁淀川河川敷公園(河畔)

住所

吾川郡いの町波川

トイレ 水道 予約 不要

いの町中心部から車で10分足らず、仁淀川下流のキャンプ場

加田キャンプ場(河畔) [いの町]

住所

吾川郡いの町加田

TEL 088-893-3931(加田地区管理、藤田理容店)
トイレ 水道 予約 不要

仁淀川に注ぐ上八川河原にある
川底が透けるほど水がきれい

広瀬キャンプ場(河畔) [いの町]

住所

吾川郡いの町広瀬

TEL 088-867-2311(いの町役場吾北総合支所)
トイレ 水道 なし 予約 不要
近くに陣ヶ森や程野の滝
バンガロー・バーベキュー棟など整備

グリーンパークほどの(山間) [いの町]

住所

吾川郡いの町清水上分2955

TEL 088-867-3705(グリーンパークほどの )
トイレ 水道 予約 必要

石槌国定公園内にあり、瓶ヶ森登山の拠点
4〜11月まで開設

しらさ野営場(山間) [いの町]

住所

吾川郡いの町寺川175(しらさ峠)

TEL 088-822-9992(山荘しらさ)
トイレ 水道 予約 不要

テニスコート・プールなども配置したアウトドア・レジャーゾーン

自然王国白滝の里
(白滝の里キャンプ場)(山間) [大川村]

住所

土佐郡大川村朝谷26

TEL 088-784-2201(大川村ふるさとむら公社)
トイレ 水道 予約 必要

白猪谷渓谷の散策が楽しめる小さなキャンプサイト
バンガローもあり

白猪谷オートキャンプ場(山間) [いの町]

住所

吾川郡いの町寺川

TEL 088-869-2111(いの町役場本川総合支所)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
仁淀川町/高知県中部

夢の森は植物の宝庫
アスレチック遊具もあり、家族連れに最適

夢の森キャンプ場(山間) [仁淀川町]

住所

吾川郡仁淀川町名野川

TEL 0889-35-0111(仁淀川町役場吾川総合支所)
トイレ 水道 予約 不要

国道439号、池川大橋のたもとの川沿いがキャンプサイト

池川ふれあい公園オートキャンプ場(河畔) [仁淀川町]

住所

吾川郡仁淀川町土居

TEL 0889-34-2111(仁淀川町役場池川総合支所)
トイレ 水道 予約 不要
満天の星空は必見!山頂に開けた草地のキャンプ場

星ヶ窪キャンプ場(山間) [仁淀川町]

住所

吾川郡仁淀川町長者乙6606

TEL 0889-32-1041(仁淀川町役場仁淀総合支所)
トイレ 水道 予約 不要

パラグライダー基地がある、広大な草地のキャンプ場

吾川スカイパーク(山間) [仁淀川町]

住所

吾川郡仁淀川町上名野川

TEL 0889-36-0216(吾川スカイパーク)
トイレ 水道 予約 不要

土居川と小郷川にはさまれた広い河原
流れは水量豊かで穏やか

宮崎の河原キャンプ場(河畔) [仁淀川町]

住所

吾川郡仁淀川町土居

TEL 0889-34-2111(仁淀川町役場池川総合支所)
トイレ 簡易 水道 予約 不要

12棟のバンガローと広いバーベキュー棟
近くに「飛龍の滝」

安居渓谷バンガロー(山間) [仁淀川町]

住所

吾川郡仁淀川町大屋1627-4

TEL 0889-34-3719(安居渓谷休養施設宝来荘)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
佐川町/高知県中部

キャンプサイトやバンガロー、展望台があり、眺めは最高!

虚空蔵山わんぱく広場(山間) [佐川町]

住所

高岡郡佐川町東組虚空蔵山

TEL 0889-20-0202(佐川町役場産業経済課)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
越知町/高知県中部

仁淀川の本村橋すぐ下にある穴場スポット

本村キャンプ場(河畔) [越知町]

住所

高岡郡越知町横畠東本村

TEL 0889-26-1105(越知町役場産業課)
トイレ 簡易 水道 予約 不要

桐見ダムの上流
遊具やローラースケートコースなど完備

大桐広場(河畔) [越知町]

住所

高岡郡越知町大平

TEL 0889-26-1105(越知町役場産業課)
トイレ 簡易 水道 予約 不要

テント50張り可能、トイレ・水道はないが水遊びはできる

青潰キャンプ場(河畔) [越知町]

住所

高岡郡越知町越知丁青潰

TEL 0889-26-1105(越知町役場産業課)
トイレ なし 水道 なし 予約 不要

4WD100台以上駐車可能な広い河原が人気のキャンプポイント

小浜キャンプ場(河畔) [越知町]

住所

高岡郡越知町横畠南小浜

TEL 0889-26-1105(越知町役場産業課)
トイレ 水道 予約 不要

仁淀川沿いの黒瀬集落前にある静かな河原のキャンプ場

黒瀬キャンプ場(河畔) [越知町]

住所

高岡郡越知町黒瀬

TEL 0889-26-1105(越知町役場産業課)
トイレ 簡易 水道 予約 不要

仁淀川の自然を満喫できる広い河原のキャンプ場

宮地キャンプ場(河畔) [越知町]

住所

高岡郡越知町宮地

TEL 0889-26-1105(越知町役場産業課)
トイレ なし 水道 なし 予約 不要

秋のコスモス祭りで知られる宮の前公園近く
眼前に仁淀川の景観

宮の前キャンプ場(河畔) [越知町]

住所

高岡郡越知町越知丙横倉

TEL 0889-26-1105(越知町役場産業課)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
中土佐町/高知県中部

夏休みは大賑わい!四万十川で遊べる初心者向けキャンプ場

天満宮前キャンプ場(河畔) [中土佐町]

住所

高岡郡中土佐町大野見

TEL 0889-57-2022(中土佐町役場大野見庁舎農林課)
トイレ 水道 予約 不要
栂の川集落手前にある素朴な河原のキャンプ場

栂の川キャンプ場(河畔) [中土佐町]

住所 高岡郡中土佐町大野見
TEL 0889-57-2022(中土佐町役場大野見庁舎農林課)
トイレ 水道 予約 不要

入り江のような砂浜
ライダーズ・イン中土佐の水道など使用可

小矢井賀キャンプ場(海辺) [中土佐町]

住所

高岡郡中土佐町矢井賀乙

TEL 0889-40-2233(ライダーズ・イン中土佐)
トイレ 水道 予約 当日予約

名勝「双名島」を望むキャンプ場
黒潮本陣や久礼大正町市場も近い

小鎌田キャンプ場(海辺) [中土佐町]

住所

高岡郡中土佐町小鎌田

TEL 0889-52-2833(中土佐町久礼隣保館)
トイレ 水道 予約 不要

潮風香るカツオの町、中土佐町小矢井賀の浜のキャンプ場にある

ライダーズ・イン中土佐(海辺) [中土佐町]

住所

高岡郡中土佐町矢井賀乙472

TEL 0889-40-2233(ライダーズ・イン中土佐)
トイレ 水道 予約 必要

川のせせらぎが聴こえるバンガローで自然を満喫

四万十源流の家(山間) [中土佐町]

住所

高岡郡中土佐町大野見神母野652

TEL 0889-57-2126(四万十源流の家)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
津野町/高知県中部

新荘川沿い、のんびり川遊びできる河原のキャンプ場

新土居キャンプ場(河畔) [津野町]
住所

高岡郡津野町新土居

TEL 0889-55-2311(津野町役場)
トイレ 簡易 水道 予約 不要

四万十川源流の不入山やカルスト観光の拠点として年中にぎわう

四国カルスト天狗高原キャンプ場(山間) [津野町]

住所

高岡郡津野町天狗高原

TEL 0889-62-3188(国民宿舎天狗荘)
トイレ 水道 予約 必要

地元では「桑の川わんぱく河川プール」と呼ばれ親しまれる

桑の川キャンプ場(河畔) [津野町]

住所

高岡郡津野町桑の川

TEL 0889-55-2311(津野町役場)
トイレ 水道 予約 不要

宿泊・食事・農村体験・環境学習の機能を備えた交流スポット

かわうそ自然公園(河畔) [津野町]

住所

高岡郡津野町永野251-1

TEL 0889-55-2381(はやまのさと もんたオフィス)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
檮原町/高知県中部
フィールドアスレチックや野鳥の森
ホテル管理のコテージもあり

太郎川公園キャンプ場(山間) [梼原町]

住所

高岡郡梼原町太郎川3799-3

TEL 0889-65-0478(太郎川公園きつつき学習館)
トイレ 水道 予約 必要

国道197号沿「雲の上の温泉」に隣接
全室トイレ・シャワー付

ライダーズ・イン雲の上(山間) [梼原町]

住所

高岡郡梼原町太郎川3761-1

TEL 0889-65-1077(株式会社雲の上)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
四万十町/高知県中部

四万十川上流の日野地川沿い、旧松葉川小学校跡の施設

松葉川林間キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町日野地605-1

TEL 0880-23-0615(北辰の館)
トイレ 水道 予約 予約

四万十川にかかる小野大橋下の河原

小野キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町小野

トイレ 簡易 水道 予約 不要

四万十川中流、テント10張り可能の河原のキャンプ場

四手崎キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町四手崎

トイレ なし 水道 なし 予約 不要

四万十川本流域最大の中州
カヌー・ボート・自転車レンタルあり

三島キャンプ場(河畔) [四万十町]
住所

高岡郡四万十町昭和

TEL TEL0880-28-5180(武石さん)
トイレ 水道 予約 必要

テント張り放題の広い河原と泳ぎ放題の流れが魅力

三堰キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町作屋

TEL 0880-22-3111(四万十町役場)
トイレ 水道 予約 不要

何もないのがいいと言うファンも多い、自然のままの四万十川河原

広瀬キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町広瀬

トイレ 水道 予約 不要

日本の海水浴場55選の小室の浜
その松林に広がるキャンプサイト

興津小室の浜キャンプ場(興津青少年旅行村)
(海辺) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町興津2135-74

TEL 0880-25-0632(興津青少年旅行村)
トイレ 水道 予約 必要

四万十川の支流、中津川の上流一帯
秋の紅葉は見ごたえあり

久木の森風景林(河畔) [四万十町]
住所

高岡郡四万十町大正中津川

TEL 0880-27-0111(四万十町役場大正総合支所)
トイレ 水道 湧水 予約 不要

四万十川中流、設備はトイレのみの自然のままのキャンプ場

茅吹手キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町茅吹手

トイレ なし 水道 なし 予約 不要

山の緑と四万十の流れだけの河原がテントサイト

河内キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町河内

トイレ なし 水道 なし 予約 不要

四万十川沿い、テントが5張ほどの小さな河原キャンプ場

浦越キャンプ場(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町浦越

トイレ 水道 予約 不要

遊具のある「ちびっ子広場」が隣接し、家族で楽しめるキャンプ場

リバーパーク轟(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町瀬理304-11

TEL 0880-27-1370(リバーパーク轟管理棟)
トイレ 水道 予約 不要

初夏には鯉のぼりの川渡しが見られる四万十川中流域の施設

ライダーズ・イン四万十(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町井崎4-1

TEL 0880-28-5858、0880-28-5114(ライダーズ・イン四万十)
トイレ 水道 予約 必要

四万十川沿い、芝生のキャンプサイト
カヌー・ゴムボートレンタル

ふるさと交流センター(河畔) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町昭和671-2

TEL 0880-28-5758(ふるさと交流センター)
トイレ 水道 予約 必要

別荘タイプのキャビンも配置された広々としたオートキャンプ場

四万十オートキャンプ場ウェル花夢(山間) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町江師546

TEL 0880-27-1211(ウェル花夢管理棟)
トイレ 水道 予約 必要

石の風車が目印
郷土資料館やフィールドアスレチックも

轟公園キャンプ場(山間) [四万十町]

住所

高岡郡四万十町大正1205-17

TEL 0880-27-0111(四万十町役場大正総合支所)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
黒潮町/高知県中部

県西部を代表するサーフィンスポット
沖ではホエールウオッチング

浮津キャンプ場(海辺) [黒潮町]

住所

幡多郡黒潮町浮鞭

TEL 0880-43-1203(観光協会) 0880-43-3479(毛利さん)
トイレ 水道 予約 必要

松林に点在する木陰のキャンプ場
サイクリングロードなど整備

入野松原キャンプ場(海辺) [黒潮町]

住所

幡多郡黒潮町入野

TEL 0880-43-3369(公園管理協会)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
四万十市/高知県中部

観光遊覧船大川観光が経営
2人用の小さなバンガローが人気

大川観光キャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市鵜の江

TEL 0880-38-2911(大川観光)
トイレ 水道 予約 不要

トンボ自然公園近く、四万十川赤鉄橋のそばに広がるサイト

四万十川キャンプ場(河畔) [四万十市]
トイレ 水道 予約 ひつよう
住所

四万十市具同

TEL 0880-37-0608(公園管理公社)

豊かな自然の中、キャンプサイト・キャビンや各種レンタルも充実

西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと
(河畔) [四万十市]

住所

四万十市下田字間勘八山3535

TEL 0880-33-0101(とまろっと)
トイレ 水道 予約 必要

四万十市街地から車で20分
カヌー・ゴムボートで四万十を満喫

四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ(河畔)
[四万十市]

住所

四万十市田出ノ川24

TEL 0880-31-8400(かわらっこ)
トイレ 水道 予約 必要

佐田沈下橋のひとつ上流のキャンプ場
何もないが景色がよい

三里キャンプ指定地(河畔) [四万十市]

住所

四万十市三里

TEL 0880-34-1783(四万十市商工観光課)
トイレ なし 水道 なし 予約 不要

四万十川最下流、市街地にもっとも近い沈下橋たもとのキャンプ場

佐田キャンプ指定地(河畔) [四万十市]

住所

四万十市佐田

トイレ なし 水道 なし 予約 不要

川遊びに最適四!万十川近くの1軒貸しきり田舎生活体験施設

長生の家(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐長生295

TEL 0880-52-1984(ふるさと案内所)
トイレ 水道 予約 必要

西土佐アウトドアライフの拠点
ログハウス、バンガローほか充実

四万十ひろばキャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐用井140

TEL 0880-52-2121(四万十・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 ログハウスは必要

川幅広く、近くの「民宿にしとさ」でカヌーを借りて遊べる

網代キャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐網代

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 不要

寝具、調理用具など一式そろった一軒家でのんびり四万十体験

峰半家の家(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐半家689

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 必要

五右衛門風呂や囲炉裏など、四万十清流の源で田舎暮らし体験

百々世庵(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐西ヶ方

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 必要

四万十川に架かる長生沈下橋下流の自然の河原

長生キャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐長生

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 不要

近くに支流黒尊川があり泳げる
沈下橋付近は流れが速く要注意

口屋内キャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐口屋内

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 不要
不要

四万十川第1支流広見川ちかく
四万十に里帰りする感覚で行ける

郷の家(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐江川崎923

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 必要

テント300張りの広い河原
流れが速くカヌーの練習ポイント

宮地キャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐宮地

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 不要

四万十の瀬の流れが速いので川遊びは注意必要

橘キャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐橘

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 不要

四万十川、岩間沈下橋の周辺の河原にテント50張り可能

岩間キャンプ場(河畔) [四万十市]

住所

四万十市西土佐岩間

TEL 0880-52-2121(西土佐・川の駅カヌー館)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
三原村/高知県中部

7〜9月のみ開設される、静かな山の中の小さなキャンプ場

三原キャンプ場(山間) [三原村]

住所

幡多郡三原村下長谷

TEL 0880-46-2437(三原村商工会)
トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
土佐清水市/高知県中部

足摺海洋館・海底館などが近い緑地公園の広々とした草地

爪白キャンプ場(海辺) [土佐清水]

住所

土佐清水市爪白

TEL 0880-82-1111(土佐清水市観光課)
トイレ 水道 予約 不要

竜串や海が見渡せる山の上で、春には桜がきれい
ミニロッジ5棟

月見台公園オートキャンプ場(山間) [土佐清水]

住所

土佐清水市三崎字コウダバ4520-1

トイレ 水道 予約 必要
エリア別の目次へ戻る
大月町/高知県中部

美しい海岸線や夕焼けに感動!砂浜の素朴なキャンプ場

柏島キャンプ場(海辺) [大月町]

住所

幡多郡大月町柏島

トイレ 水道 予約 不要

エコの考え方で経営されている施設
ダイビング基地の役割も

大月エコロジーキャンプ場(海辺) [大月町]

住所

幡多郡大月町周防形500

TEL 0880-74-0303(大月エコロジーキャンプ場)
トイレ 水道 予約 必要

付近の景観も海中の眺めも美しい、県内随一のダイビングスポット

樫西キャンプ場(海辺) [大月町]

住所

幡多郡大月町樫ノ浦

トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る
宿毛市/高知県中部

有名な冬場のダルマ夕日はここからの眺めが一番といわれる

咸陽島公園キャンプ場(海辺) [宿毛市]

住所

宿毛市大島

TEL 0880-63-1111(宿毛市役所商工観光課)
トイレ 水道 予約 不要

松田川河川敷で水遊び、春にはツツジが咲き篠山登山が楽しめる

日平公園キャンプ場(河畔) [宿毛市]

住所

宿毛市日平(坂本ダム上流)

TEL 0880-63-1120(宿毛市建設課)
トイレ 水道 予約 不要

廃校の楠山小学校利用
プール・テニスコート・レンタサイクル有

山里の家(山間) [宿毛市]

住所

宿毛市橋上町楠山41-1

TEL 0880-64-7037(山里の家管理室)
トイレ 水道 予約 必要

松田川上流域の風景にある、 宿毛で最も知られたキャンプ地

笹平キャンプ場(河畔) [宿毛市]

住所

宿毛市橋上町楠山笹平

TEL 0880-64-7855(笹平キャンプ場)
0880-64-7027(楠山あけぼの会:篠原)
トイレ 水道 予約 一部必要

海沿いの絶壁にある草地で、水平線を眺めながらのキャンプは最高

沖ノ島白岩岬公園キャンプ場(海辺) [宿毛市]
住所

宿毛市沖ノ島町母島

TEL 0880-69-1001(宿毛市役所沖ノ島支所)
トイレ 水道 予約 不要
エリア別の目次へ戻る