高知県で一番最初に誕生した農家民宿。大きないちょうの樹が迎えてくれる敷地は、おいしそうな野菜が見え隠れする畑やたくましい鶏が走り回る農村の風景を凝縮したような雰囲気。夏のバーベキューを始め、農作業、山菜採り、こんにゃく作りなども体験できます。



おかみさんやおばあちゃんと一緒に農作業。   谷川では、おじいちゃんと魚釣りに挑戦。   囲炉裏を囲んでの食事では、他のお客さんと宴会になることも…。  



茄子のタタキには高知県内にもファン多数。
 
梼原チーズと呼ばれる豆腐の梅酢漬けはクセになる味わい。   梼原特産のキジの炊きごみごはん。



 
神幸橋(みゆきばし)
三島神社の参道にかかる橋。地元の橋を使った今では珍しい屋根付橋です。
  千枚田
平地の少ない地域ならではの田。小さな田がいくつも並んだのどかな風景が望めます。



   
訪れた人は釣りをしたり、そのままコタツで寝転んだり自由気ままに過ごしているようです。ぜひ、農家をそのまま味わってください。ここに来ることがもう体験だと思います。



高岡郡梼原町川西路
0889-65-0418
一泊二食付き お1人6,500円〜


市町村データ
梼原町(ゆすはらちょう):豊かな森の恵みを町づくりに活かす
檮原町 檮原町  
www.town.yusuhara.kochi.jp/

データ更新日 2008/06/30