昭和と平成が仲良く共存する『ふれあいと愛着のある』万々商店街。ノスタルジックなだけじゃない、明る〜いすずらん灯が宵から夜のステージを灯します。大変喜んで頂いてます『万々オリジナル・一覧プログラム』は、両日受付・審査場で配付します。紅水川の北、ダイソーの手前に、(クマーマのマップ看板が目印)今年春、休憩用ベンチも設置、情報発信等のスペースが誕生しました。今年も約100名様分の無料桟敷席はそちらを利用してご用意いたします。向かいが本部審査場となります。メダルを貰った貴方のお名前を高らかに唄ううぐいす嬢も予定しています。路線バス以外の車両は南北迂回にご協力下さい。JRは高架となりましたが手前(南)に高さ3.8mの高架がまだ残っています。地方車は決定事項通り高さ厳守の上、潜る際は充分ご注意ください。 |