よさこい祭りトップへ   競演場案内
原点に回帰。知寄らしく 、
皆に愛される『回遊にかえろう』。





会場はお馴染み、地元サニービルにバックアップ頂いています。紅白幕風派手なテント郡は観覧席と冷たい飲物やかき氷の露天(出店)です。その中でも一際目立つスタッフ法被を計画中。この会場はやっぱり「円を描いて踊る」のがしっくり来るそうで、一昨年まで恒例だった櫓(やぐら)の変わりに、ど真ん中に広告塔を置き、廻りながらそれぞれのチームにお披露目合戦を繰り広げて頂きます。通常は右に2回ですが、状況に応じて変わる場合はマイクでお伝えしますのでご了承ください。子供がたくさんいた頃の運動会を思い出させるような、観るも踊るも裏方も和気あいあい、あったか会場なのであります。11日21〜22:00フィナーレは、『サニーチーム』と『競演場賞チーム』がコラボレーション。会場全体がひとつの『輪(和)』になって踊ります!


   

   


 
知寄町競演場代表者
上村 武志さん
10日午前11時半〜の出陣セレモニーで、地元『サニーグループ』と『高知中央高等学校』と『俵屋』の3チームが先発で踊るき、ぜひ賑やかに送り出いちゃってや。「『輪』の美は『和』の美。回遊のステージこそチームワークの見せ所です。改めて心意気も会場も原点に帰って、皆様をお迎えしたいと思っています」終止マイクと眼差しで各チームに賞賛とエールを送り続ける上村さん。



次のページへ   次のページへ
愛宕競演場   菜園場競演場

データ更新日 2008/08/08