本番2日目の8月11日限り。地中化のおかげで電柱のない、スッキリお洒落な蛇行石畳路が雰囲気作りに一役。夜7:00〜9:00、所在地が「帯屋町」もしくは「追手筋」の地元チームに限り、先着7チームまでが参加できる柳町演舞場。復活から3年、延長されて西から東にほぼ400m、『柳町〜紺屋町までの練り踊り』を繰り広げます祭りの列は熱〜く長〜く一本のうねりに変身、宵のネオンと地方車からの投光が巧みに絡み合い、ほてった踊子を照らし出します。限られたチームのみに許される貴重(超レア)なステージですので、必ず7月10日までに申し込みをしてくださいね!(※当日受付はできません)申込が多数の場合は、選考になります。ご了承ください。 |