よさこい祭りトップへ   競演場案内
天守仰いで、ザマにハチキレちゅう
「ハチキン」「いごっそう」のおな〜り〜!!




本祭と、第10回を迎えた「全国大会」が賑々しく開催されます。追手門と天守閣が共に拝めて絶妙〜な高知城。競うほどに爽やかな「ワシントンヤシと楠の木」の青葉を仰グ〜!な開放的なステージです。南北両ストリート同時発進も圧巻!悠々観覧、雛壇席(さじき)はコロシアムのごとく、彩り豊かに趣向を凝らした「チーム全体で描くアピール」を鳥瞰できる唯一のお席にて、毎年満員御礼状態にございます。

市民・観光と共生する追手筋は、毎週日曜、片側車線東西に1,5kmが「日曜市」に変身します。夜の部限定『花メダル』のチャンスもアリ、ハチキレてよ!大好評『よさこいガイドマップ』は約4万部をご用意、『出番表』と共に受付等で配布します


   

   


  追手筋橋競演場代表者
  高知商工会議所
  前夜祭は大分の津久美市より『扇子踊り』が参加。テレビ中継「RKC」は、10日13:30〜17:10(最大17:25迄予定。11日は13:55〜)。全国大会は12日の13:30〜22:00、高知城特設ステージ・追手筋・帯屋町・中央公園で開催。受賞及び県外チーム、(最大)68組の競演をご覧あれ。東京ディズニーランドも参加します。お楽しみにっ!



次のページへ   次のページへ
競演場・演舞場案内TOP   中央公園競演場

データ更新日 2008/08/08